

iPad使いやすい?

めちゃくちゃよい感じよ〜
ブログ運営を始めてからずっと、「PCで記事執筆・iPadmini2でイラスト」という方法で更新してきたのですが、最近iPadProを購入してなかなか快適になりましたw
iPad Proを購入

元々家にデスクトップPCとノートPCがあったでの、ふたりでそれぞれの端末から手分けして記事を書いて、
イラストは、iPad miniで描いて時々iPhoneの画像編集アプリを使って・・という感じで作業を進めていました。
しかしノートPCやiPad miniは型も古くなり処理速度がついてきてなくてちょっとしたストレス・・w
作業効率を上げるためにも、何かいい端末がないかなーと検討中目についたiPad Pro!
ワイヤレスキーボードを利用してPC化しているという方も多く、持ち運びにも向いてるし、何といっても、なんかかっけえ・・w
絶対これ買うしかない!と思い、Apple Storeで最新のiPad Proを見てみると10万越え・・とても今手を出せる金額ではないです。
けどどうしてもiPad Proが欲しい・・と考えた結果、できるだけ安く手に入れるために第2世代を中古を購入することにしました。
リサイクルショップも何店か回って実物のサイズ感を確かめたり、値段や容量をチェックして最終的にネットの方がポイントもつくし1番安く購入できそうだったので、ネットで購入しました。

iPad Proが届いた翌日、こちらもネットで購入したワイヤレスキーボード付きのケースも届き、完全なiPad Proとなりました。

もうほぼPCです!ワイヤレスのキーボードですが、PC同様にショートカットキーを利用することができるので、キーボードのみでもサクッと作業できちゃいます。
ワイヤレスキーボードのショートカットについては、こちらの記事にまとめましたのでよければ参考にしてください⬇️
不良品が届いた話

ネットショッピングは、ボタンひとつで完了するのでとても便利ですが、不良品が届いちゃうということもありますよね。笑
実際にiPad Proが届き、ワクワクしながらいろんなアプリをつかってみていたのですが・・
YouTubeの動画が再生されない。
何でだろう〜と思いながら他のアプリで試してみるが、音が一切出ない・・あれ・・?
一通りOSのバージョンに不具合が出てないかなど調べて見ましたが、そのような報告はなく、スピーカーの不具合なのか調べる方法でチェックしました。
手元にあったiPadはイヤホン使用時のみ音が出ていたので、やはり原因はスピーカーだったみたいです。
保証期間が商品到着後7日以内だったので、すぐに購入した履歴からお問い合わせて返送したところ、全く同じ商品の在庫がなくキャンセル扱いになりました。
中古を買うとなると一点ものなので、まあ仕方ないですねー
再度ネットで同じ容量のiPad Proを見つけて即購入しました!
この手のトラブルは起こりやすいですが、お得感を考えるとやはりネットで買うのが1番オススメです。

これUS配置のキーボードやけん、エンターキーの縦幅が狭くなっとったり、若干記号の配置が違ったりするっちゃんねー

たくさん記事アップすればいつの間にか慣れるやろ

・・頑張って書きまーす!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

次回のブログ運営日記は、被リンクについて書いたのでよかったら読んでみてください~
コメント