
ブログ開設から1ヶ月経った頃から申請していたGoogleアドセンス!
この度、21回目の申請でやっと審査通過することができました~

【Googleアドセンス合格までの道】では、
私たちが実際に試行錯誤した内容を詳しく紹介していきます!
Google AdSense (グーグルアドセンス)とは

ブログ内に自動生成の広告を設置し、クリックされると報酬が発生する仕組みのクリック報酬型アフィリエイトです。
申請や利用にお金がかかるわけではなく無料でブログを収益化することができるので、ブログを開設したら申請する方が多くいらっしゃいます。
しかし、数日で審査通過できた!という方やまた不承認だった・・という方など、Googleアドセンスが提示している条件を満たす必要があり、簡単に申請が承認されるわけではないので結構振り回されますw
当ブログも申請から承認されるまで2ヶ月半かかりました・・!
これまで20回落ちた当ブログが審査に通過するまでの2ヶ月半の経緯はこちらにまとめてるので、よかったら読んでみてくださいね⬇️
では前置きはこのくらいにして、早速具体的な対策方法を紹介していきます!
審査状況確認フォーム

不承認の理由が「コロナウイルスの影響で審査できません」という返答だったため、特に改修することなくすぐに再申請しましたが、10日経っても返事が来ない。
それまでは3日後か4日後に必ず返答のメールが来ていたので、審査されなくなったのかと不安になり、問い合わせることにしました。
だたこの審査状況確認フォームは、Googleアドセンスの申請ページに案内があるわけでもなく、検索してもヒットしません!
※こちらのボタンから別タブで審査状況確認フォームに飛べます☟
審査状況確認フォームのページには、
AdSense の審査の返答が 1 週間以上来ない場合や、非承認の理由が現状と異なる場合は、大変お手数ですが以下のフォームよりご報告ください。
と記載があるので、1週間経過しても返答がない場合はこちらから”報告”という形でお問い合わせすることで審査をしてくれる可能性があります!

実際に翌日審査通過のメールがきたよ~
記入方法

まず、AdSense 審査状況確認フォームからプライバシーポリシーを確認し、”「プライバシー ポリシー」 を読み、同意します”の左側にある□にチェック☑
続いて、必要事項を記入していきます。

1.お名前
申請時に登録したフルネーム
2.サイト運営者ID
Google AdSenseにログイン後、「アカウント」→「設定」→「アカウント情報」→「サイト運営者ID」の”pub-”に続く16桁の数字
3.登録したログインメールアドレス
申請時に登録したアドレス
4.登録したURL
申請中のブログのURL(https://~)
5.その他、コメント
返答がない旨を伝える!
先日、2020年〇月〇日に上記の内容でAdSenseの再申請をさせていただきましたが、〇日程審査結果の返答がありませんでしたので、ご報告させていただきました。
前回の不承認となった理由につきましては、プログラムポリシーに準拠した内容に更新しております。
お忙しいとは思いますが、審査状況についてのご返答をいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
送信後、受付完了などの通知はありませんでした。
数日経っても返答がない場合は、再度お問い合わせする必要がありますが、翌日返答があったので3日程度は待ってみてくださいね!
まとめ

今回は、AdSense 審査状況確認フォームから問い合わせてみる方法を紹介しました。
Googleアドセンスの不承認理由にはいくつか種類があり、それぞれに曖昧な条件が明示されているので、何がトリガーになるかわかりませんよね・・
⬇️こちらの記事は20回落ちた間に試行錯誤したことをまとめていて、それぞれ詳細記事に飛べるようになっているので、よかったら参考にしてみてくださいね!