先日、Googleアドセンスのホーム画面に下記の警告が表示されていました。

⬇️
広告クローラのエラーが生じており、収益の損益が発生する可能性があります。

収益に影響が出られたら困る・・!
この警告を解決した方法を書いていこうと思います。
収益に影響はないみたい

結論から言うと、特に収益化に影響はありません。
理由は、このエラーの原因は「 記事作成中のプレビューページ 」だったからです。
エラーの詳細を確認してみると、原因となったページがわかるので確認してみてください。
WordPressで記事を執筆途中にプレビューすると、下記のようなプレビュー用のURLが発行されページが生成されます。
https://toriton.link/?p=****&preview=true
「クローラがそのURLに入ろうとしたけど404ページだった」ということみたいです。
サチコでURL削除して解決

プレビューした記事が公開され、少し経てば自然とエラー解消となり警告は表示されなくなると思われますが、私はサチコでURL削除をしておきました。
警告が表示されているとドキッとしてしまうので・・(笑)
1.Googleサーチコンソールにアクセスして、左側メニューの「削除」→「新しいリクエスト」をクリック。

2.「キャッシュされたURLを消去する」のタブを選択し、プレビューのURLを貼り付ける。
「このURLのみを削除」を選択して次へ。

3.URLを確認して「リクエストを送信」をクリックして完了!

4.リクエスト中URLのステータスは、左側メニュー「削除」を開いて確認。
※三点メニューを開くとリクエストの取り消しも可能。

※当ブログの場合は、1週間も経たずに警告は表示されなくなりました。
まとめ

警告が出てから少し様子をみる余裕がある方は一旦様子見してみて、警告がなかなか消えない場合にはサチコでURL削除のリクエストを送ってみてください!
内容はともかく、警告が表示されること自体が気になってしまう私と同じタイプの方は、すぐにリクエストを送って早く解放されてくださいね(笑)