とりとん
ブログ運営におけるTwitterの活用方法がよくわかんないなぁ・・
Twitterってコミュニケーションツールやないと?
ブログ仲間とのコミュニケーションはもちろん、
情報収集とかブログ記事の紹介も簡単にできるよ!
とりとん
なるほどー。
けど、ブログ記事を投稿する度にツイートするのは結構手間やしなぁ・・(めんどくさい)
とりとん
ほう・・自動化ならめんどくさがりでもできそう!
けど有料ツールやろ?
ブログ運営×Twitter運用をしている方必見!
投稿したブログ記事を自動でツイートしてくれる便利な方法を紹介します。
この方法はTwitter運用ツールSocialDogを使いますが、無料プランでもできる方法なのでメールアドレスの登録のみでOKです!
実際のツイートはこんな感じ⬇️
更新頻度や投稿の内容も簡単にカスタマイズできるので、ぜひ試してみてください!
自動ツイートの設定方法
SocialDogのRSS自動投稿を設定していきます。
以下はPC版の画像になりますが、アプリ版でも同様に設定できます。
RSS自動投稿の設定方法
SocialDogにアクセスして「ダッシュボードを開く」をクリック。
※アプリ版の場合は、アプリを起動すればOK!
2.左側メニューから「ツイート」をクリック
※アプリ版の場合は、画面下メニューから「ツイート」をタップ
3.ツイートのメニュー内「RSS自動投稿」をクリック
4.RSS自動投稿の「+追加」をクリック
1度設定すると、下のRSS自動投稿の設定一覧に追加されていきます
5.フィードURLに【https://ブログのURL/feed】と入力
6.下記項目の設定(1)
- フィードの名前
・自由に設定してOK。 - チェック頻度
・無料プランは最短1時間ごとから最長1日ごとで設定可能。
・指定した時間で更新のチェックあり、新規記事が投稿されている場合にツイートされる。 - 投稿件数上限(1回あたり)
・上記チェックで1度にツイートされる投稿数の上限を設定。
※初期値の10だと、初回に今までの投稿を一気に10件ツイートされてしまうので注意! - 投稿件数上限(1日あたり)
・上記チェックで1日にツイートされる投稿数の上限を設定。
※初期値の30だと、初日に今までの投稿を30件までツイートされてしまうので注意! - 投稿内容
・「タイトル+URL」「説明文+URL」「カスタム」の中から選択。
※カスタムの方法は次で説明します。
7.下記項目の設定(2)
- カスタム投稿内容
{{title}}・・タイトル
{{description}}・・説明文
{{url}}・・URL
⇧上の3項目は自動で取得してツイートに表示されるので、3項目を使用してツイート内容を入力する。
※一番下で投稿内容のプレビューができるのでチェック!
- 画像を含める
・記事の最初に挿入されている画像をツイート内容に追加されるが、基本的にURLからアイキャッチ画像が表示されるので、チェックは外していてOK。
8.下記項目の設定(3)
- リンク分析用パラメータ
・Googleアナリティクスなどで解析している場合に、流入元がわかるようにパラメーターを付与することができる。(任意) - 投稿内容プレビュー(アプリ/PC)
・実際にどのようなツイートされるかをチェックして完了!
設定は以上です。
編集や削除もすぐにできるので、まずは試しに設定してツイートされるかチェックしてみてください!
まとめ
以前、1か月毎日ブログ記事を投稿して、毎日Twitterにて記事の宣伝をしてみたところ・・
なんと他の月より倍のソーシャル流入がありました!
ブログ運営×Twitter運用は強いですね~
また、トレンド記事はTwitterからの流入が結構見込めますよ^^
私が活用しているTwitter運用ツールを紹介してみました⬇️
自動ツイートを上手に活用して、手間なく便利にTwitter運用していきましょう!
(自動ツイートでブログ記事しか流れていない放置されたアカウントもたまに見かけますがw)
とりとん