今ではサーバにあってあたりまえになっているWordPress簡単インストール機能ですが、
実際には何をしているのかよくわからない!という方にとっては、エラーが発生した際に何がうまくいっていないのかわからずに解決できないことが多いようです。
この記事では、実際にお引き受けしたご依頼の内容を元に、エラー時に何を確認すればよいかを書いていこうと思います!

実際にあったご依頼をベースに今後も追記していくので、参考にしてみてください!
まずはサーバのプランを確認する!

サーバの契約中プラン内容を確認してみましょう。
例としてロリポップのライトプランの場合、
1つのWordPressにつき1つのデータベースが必要ですが、ロリポップのライトプランではデータベースが1つしか作成できません!
これにより2回目のWordPressを簡単インストールをしようとすると、既存のデータベースしか選択できないため、実際にインストールする際にエラーとなってしまいます。
▼ 参考:ロリポップのプラン毎のサービス内容

サーバのプラン内容をしっかり見ればデータベースは1つしか持てないことは記載されているのですが、初心者の方にとって聞きなれない「データベースが1つしか持てない」ということによって何が起こるのか予想するのは難しいことかもしれません。
このような落とし穴もあるので、契約中サーバのプラン内容はしっかりと把握しておきましょう!
上記からロリポップで2つ目のWordPressを簡単インストールする際は、スタンダードプラン以上のプランを契約しておく必要があります。
2つ目以降のデータベース作成でデータベース接続エラーが発生?

2つ目以降のデータベースを作成すると、元々あったデータベースのパスワードが新規作成したデータベースに上書きされてしまって、元々稼働していたWordPressがデータベース接続エラーとなってしまう現象が発生するケースがあります。
この現象については、「お名前.com」と「ロリポップ」のレンタルサーバでの発生を確認しています。
このエラーを解決するには最低でも下記知識と確認が必要となります。
「データベースってよくわからない!」
「wp-config.phpを触るのは怖いな‥」
と少しでも不安がある方はプロへの依頼を検討することをおすすめします^^
まとめ

まずは、サーバのプラン内容をしっかり確認してみてください!
データベース接続エラー等が発生して解決が難しい場合は、「よくわからずにコードを触ってしまって解決できなくなった‥」という状態になる前にプロに相談することをおすすめします。
実際に当方にご依頼いただいた方からは、自分では解決できなかった、時間を無駄にせずに済んだとのお言葉を頂いております!

当ブログを運営しているCreateShipではスポットなご依頼もお引き受けしております♪
高度な知識が必要になる場合もありますので、まずはお気軽にご相談ください!