本業が少し忙しく、思うように記事がアップできなかった4ヶ月目。

もう蝉が鳴きよる・・!
ちょっと前からGoogleアドセンスの審査に申請していますが、なかなか通過できません。
その影響でASPを貼っている記事を非公開にしたり、バナーを全部消したり、ブログ自体が収益化できない状態で運営中です・・!

さっそくブログ運営4ヶ月目の振り返りをしていこう!
ブログ運営4ヶ月目のPV数


517pvでした!
今月はソーシャル流入に力を入れず様子を見てみました。
結果、先月の半分!まだまだですねー。
PVがほぼなかった日もあるので、来月はやっぱり検索流入の比率を上げるための施策をしていかなければいけないと思います!
これまでのPV数はこちらからどうぞ⬇️
ブログ運営4ヶ月目の収支

–12,046円でした!
今月はGoogleアドセンスの不承認理由に繋がってしまうかもしれないと思い、
ASPを貼っている記事を非公開にしたり、バナーを全部消したり、ブログ自体が収益化できない状態で運営していました。
そしてさらに、月末にはサーバー代の支払い。
今回は12ヶ月一括の支払いをしたので、その分マイナス収支になってしまいました。
・・とまあ、早くブログの収益化を目指したい!
今の状態から収益化を目指すには、まずGoogleアドセンスの審査通過がカギとなりそうです(笑)
Googleアドセンス不承認の理由には、
「第三者が提供するコンテンツに付加価値を付けずに・・」とか
「付加価値がほとんどなく、内容の薄いコンテンツ・・」とか
パクってるやん?的なことを言われています(笑)

そんなつもりないのに・・
オリジナリティのあるブログを目指してみる

このブログを見てくれた人から「ゆるいけどリアル」「ゆるさがクセになりそう」とお褒めの言葉をもらったよ!

ゆるさを出してるのは完全にとりとんやねw
(ブログにゆるさって褒められとるん・・?)

そもそもブログのオリジナリティってなんやろ?
ネット上にはたくさんの情報が流れているので、内容が似通ってしまうのも仕方ない気もしますね・・
ということで、オリジナリティのあるブログにするために色々試行錯誤してみました。
今回やってみたのは、下記3つ。
詳しい内容については、カテゴリーの選出が重要?オリジナリティ溢れるブログにする方法で紹介しているので読んでみてください⬇️
次回ブログ運営の目標
記事を書くことはインプット・アウトプット両方できるというメリットがあるので、文字数よりも内容の濃さやわかりやすさに重点を置いて、コツコツ更新していこうと思います!

今回もブログ運営お疲れ様でしたー。

ブログ運営5ヶ月目のまとめもチェックしてみてくださいねー。