最近ドメインパワーが下がったことをきっかけに、被リンクについて調べてみました。
今回は、サーチコンソールで被リンク数や被リンク元を確認する方法と、確認してみてわかったことを書いていこうと思います!
サーチコンソールで被リンクを確認するのはもちろん無料でできるので、確認したことない方は確認してみてくださいね^^
被リンクの確認方法
サーチコンソールを開いて、左側メニューの「リンク」をクリックします。

ここでは、外部リンクと内部リンクの詳細をそれぞれ確認することができます。

被リンク先に遷移
上記方法で元サイトのURLは出てきますが、実際にリンクがサイト内のどのページに貼られているかを調べるには、右上の「外部リンクをエクスポート」をクリックします。

今回は「最新のリンク」→「ファイル形式の選択」→「Googleスプレッドシート」に出力してみました。

このようにずらーーっとURLが並んで出てくるので、URLに飛んで確認してみてください!
まとめ

被リンクあるとドメインパワーが上がるってよく聞くけど実際の被リンク数は確認したことがなかったので、楽しかったですw
今回わかったこととしては、現在外部リンク獲得できているのは「ピンタレスト」と「Twitter」だったということです。
ドメインパワー「0」→「1」にピンタレストの登録がやっぱり関係してるのでしょうか。
最近はペライチに登録してみて調査中です。
ドメインパワー上がりますように・・w